発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2013-10-07から1日間の記事一覧

Q4387.声帯の役割は、元々は何だったのですか。

A.人は、気道と食道が交差してしまい、同時には空気か飲食物のどちらかしか通せなくなったわけです。 呼吸のときは、喉頭は上がり、喉頭蓋に押し付けられ閉まり、気管の入り口の弁が異物の流れを防ぎます。声帯は、この弁だったのです。 食べ物の嚥下のとき…

Q4388.楽譜は、音程中心主義の産物なのでしょうか。

A.楽譜は、音の高さと長さを中心に書かれています。上の位置が高い音、下が低い音です。長さは音符などで表します。 私は、ヴォイストレーニングでは、表現のための働きかけの大きいところを大きく描きたいのですが、楽譜上では難しいことです。 声量という…