発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-03-17から1日間の記事一覧

Q.歯は、発声に関係しますか。☆

A.大いに関係します。噛み合わせの悪さから虫歯の痛みで噛み方にくせが出ると、顎から噛む筋肉まで変わってきます。咬筋、そして側頭筋や外側翼突筋は、咀嚼筋ですが、首すじの胸鎖乳突筋、そこから肩、背中、腕につながっているのです。骨も、顎は頭がい…

Q.顎を小さくしたい。☆

A.声だけでなく、体のことを考えてもお勧めできません。姿勢にも影響しかねません。声からいうと、大きなエラの張った顔の方がよいのですが…。(♯)

Q.発声練習のときの3つの姿勢を詳しく知りたいです。☆☆

A.立つ姿勢、座る姿勢、仰向けの姿勢、ところが、私が述べている3つの姿勢ですね。まず、全身というのは微妙に調整され、また、ゆがんでもいます。ですから、どの姿勢一つとっても、個別にみると膨大なチェックリストになります。しかし、立つ姿勢で何度も…

Q.高い声が出ないので医者に行ったら、研究所を紹介されました。☆☆☆

A.これまでできなかったことが、医者に行ってできることはありません。医者は治す、元に戻すことを治療としてするのです。医者は声を直せないのは、医者は原因であるところを突き止め、対処して治療することが中心だからです。事故の怪我や細菌など、この…

Q.なぜ、声が出ないときの病名が、医者によってちがうのでしょうか。☆☆

A.病名もらって薬をもらったら、安心するのかもしれません。しかし、その病名も薬も、声についていうと、仮のもので考えた方がよいこともあります。少なくとも私のところへ医者に勧められてくるケースでは、そういうのが多いのです。根本的な解決のアプロ…