発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-04-03から1日間の記事一覧

Q.日本人は、笑わない方がよかったのですか。

A.「片頬3年」ということばがあります。笑うとしても3年に1度ということです。女性も口元を手で隠すべきものでした。大口を開けるのは下品とされていました。つい最近まで、お笑いの芸人も低くみられていたのです。(♯)

Q.縦に響きを、というのは、どう縦なのですか。

A.例えというのはイメージです。横に広がらないように、拡散しないようにということです。しかし、横は大体、横槍、横邪とか横道、横取り、横流しなど、あまりよいことに使われませんね。(♯)

Q.日本の歌は特殊だったのでしょうか。

A.1878年頃、日本にいたイザベラ・バード、エドワード・モース、ヒュー・フレイザーなどが、日本人の音楽や謡のひずんだ声に、一様に苦言を呈しています。1890年頃、日本人がイタリアオペラの甲高い声に爆笑したともあるので、カルチャーギャップというこ…

Q.日本人の語感とは、どんなものですか。☆

A.虫などの発するのに近い音を好んだのが日本人となっていますが、実のところ、嫌われもしたのでしょう。濁音を、汚く野蛮と捉える傾向があります。本居宣長は、やまとことばは美しいもの、ただ、濁音、半濁音、撥音を中国語によって汚染されたもの、など…

Q.LとRの区別は、日本人だけできないのですか。☆

A.いえ、中国人などそのようです。母語にない音の区分けは難しいのです。アラビア語の2つのT音のうち舌を後に引いて息を強く出すのは区別しにくい。H音のないフランス人には、ホンダはオンダと同じです。アメリカのスペイン人はヤ=ジャ、アタパスカン・…