発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2018-03-28から1日間の記事一覧

Q.事実は、単に具体的に述べるだけではいけないのですか。

A.本筋との位置関係を把握し、説明する言葉をつけます。具体的とは、イメージを伴わせるものであればよいのです。それは、言葉の使い方によっても大きく変わります。表現力、描写力も問われます。たとえば、「私はコーヒーが好きである。だから…」の後に述…

Q.話が支離滅裂になります。

A.話し手は、話のトータルイメージ(全体像)を押さえ、その時々に話す話の内容が全体のどこに位置するのかを聞き手に伝えなくてはなりません。 1.全体の概略、概要(結論から入るのも、全体を示すことの一例といえる) 2.全体の中の部分を示す、そして説明す…

Q.生き生きとした話し方にしたいのですが。

A.シーンがわかるように映像化します。 1.自分の体験(あるいは他人の体験)をベースにする 2.そこに、会話調で言葉のやりとりをはさみこむ 3.それを少し離れた地点から感じたこと(聞き手の代弁など)を地の文、卜書きとして入れる。時の経過などもこれに含ま…