発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2018-10-24から1日間の記事一覧

Q.誰かと会話している場合は、間はどうとるのですか。

A.いろんなパターンを考えてみますと、 1.意味の切れ目…文章の意味内容のまとまり、切れ目を示すとき 2.係り受け…修飾関係や呼応関係を示すとき 3.強調…ある言葉の意味を際立たせ、強めるとき 4.挿入文…挿入文(引用、ひとりごと、会話)であることを示すと…

Q.短い間の役割は何ですか。

A.いろんな意味があります。 1.言葉が切れず、持続していると話し手も聞き手も疲れる 2.読点がわりに使う 3.意味のかかり具合をはっきりさせる 4.段落をつける 5.余韻…インパクトを与えた後、それを浸透させるため。また、反応を見るため 6.次にくる事柄の…

Q.同じ間合いをとるのはよくありませんか。

A.「定間」といって、同じ間隔の間は、聞きにくくなります。たっぷり間をとると話し手が大きく見え、余裕が見えます。聞き手の反応、相づち、笑いなどを組み込んで間にすると話も楽になります。自分のペース、独特の節まわしで、同調させていくことです。…