発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2021-11-19から1日間の記事一覧

Q.日本でもっとも古い音声記録となると、何でしょうか。

A.アマテラスが天の岩戸から出ると、神々が顔を見合うことができたので、喜びの声を歌い舞った、そのときの声々は、次のようなことばとなった、とあります。 「あはれ、あなおもしろ、あなたのし、あなさやけ、をけ」(「古語拾遺」)

Q.生存競争に、声や歌は影響したのでしょうか。

A.歌は、心を一つに合わせるので、歌が上手な民族が生き残ったと、小泉文夫は言っています。

Q.関西の方が、お笑いが盛んなのは、ことばが関係しますか。

A. 共通語は、東京のことばを誰もが聞き取りやすくし、いさかいが起きないように、つまり、感情的に表現しにくいように整えられたのです。それゆえ、関西弁に比べて、しゃべくりの漫才には不利です。感情が伝わるのには、方言の強さが有利です。