発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2022-08-15から1日間の記事一覧

Q.聞く人に主体性を持たせるためにはどうすればよいでしょう。

A.そういうことでは、相手を動かして、早めに参加させるのはよい方法です。「前に詰めてください」と言う場合もあります。話以外のところで話に加える工夫というのができるのです。

Q.負けず嫌いは、負けないのが嫌い、勝つのが嫌い、負けるのが好きとなりませんか。

A.負けずのずは、平安時代からの接尾語の推量むずの省略で、だろうという推量を含んでいるそうです。負けるようになるのは嫌だとなります。

Q.子供たちという言葉は複数のダブりでおかしくないのでしょうか。

A.子どもというのは、野郎ども、悪者どものように、やや悪い意味での複数形です。 しかし、たちを広辞苑で引くと、敬称として使うことができるとあります。 一人なのに友達というのはおかしいのでしょうか。 たちは、必ずしもグループではなく、抽象的な概…