よく歌謡教室やゴスペルで、皆で力を合わせたらとか、皆で楽しくやれれば、一生懸命やれば伝わると思っている人がいます。しかし、皆さんが50年前の全然違う歌を聞いて、それを一生懸命やったからといって、レベルがよほど高くなければ感動しないでしょう。トレーニングはそのレベルに対して設定しなければいけないと思います。それが日本の場合は、あまりにもなされていないです。よしあしはありますが、今のステージはほとんどそうです。ただ人間は、集団になって一生懸命やっていると、それだけで相手に対して働く力があるので、勘違いしやすい部分はあります。自分たちが楽しければお客さんに伝わるというのは違います。