発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q1193.声が少しづつ出るようになったら、一つの落とし穴があります。響きの場所を自分で操作してよいのですか。

A.試行してみるのはよいのですが、共鳴とは、「結果その場所に響く」ということを忘れないようにしましょう。動物や、生まれたての赤ちゃん、または無意識によい声を出している人は「共鳴させよう」とは思っていないはずです。だから、前頭窟、鼻筋、胸、などの響きがたりないと思ったら、その場所に響きをつけようとするのでなく、結果、響くようになったフォームや体の使い方を覚えるようにしましょう。(♭∀)