発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2612.何かの本で歌うときは喉仏を下げて歌えと書いていたと思うのですが、今日自分が歌っているときに喉仏を触ってみたら、うたっている間中ずっと上がっていました。レコーダーで録音したのを聞いてみると、細々とした芯のない声のような感じでした。他にも要因はたくさんあると思うのですが、喉仏が上がってしまっているのも、この要因の一つではないかなと私は思っています。喉仏が上がらないようにするトレーニングには、どのようなものがありますか。また、喉仏が下がった状態と上がった状態では、どのような違いがあるのでしょうか。

A.基本的には喉仏が上がってしまっているときは声は浅いですし、不安定な状態だと思っていただいて大丈夫です。
低音域は、喉仏が下がりやすいのでその状態を訓練するのも一つの方法です。
ただ、そればかりでないので、トレーナーについて勉強されることをお勧めします。
生理的な現象では、高い音を出そうとすると喉仏は上がり、低い音を出そうとすると下がります。
しかし、そうすると音域によって喉の状態が違うので、音色にバラつきが出てしまいます。
それを同じ音色で、高い音も深い声で歌えるようにするために喉仏を下げます。(♭Σ)