発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2705.和音を感じるために

A.声は1つの音しか出せませんね。そのため響きをつくったり、ポジションを気にしながら歌っていると、自分が出している音・声ばかり気にする人が多いです。それが歌バカといわれたりする、歌い手に単細胞な人が多い原因だったりします。でも、伴奏を考えてみてください。伴奏がなければ歌いづらいですよね?声は単声部でも、伴奏部は多声部(いくつかの音からなる和音)でできています。そうすると、たとえば音程にしても、ただ高い・低いを気にしているだけでは、なかなか定まりません。それよりも、和音を感じて、その和音に溶け込むよう音程もとれば、自然と合ってきます。なので、くれぐれも一人よがりの歌にならないよう気をつけて、アンサンブルを楽しんでください。(♯Θ)