発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3317.声を出す際に、何をイメージすればよいでしょうか。

A.声を出す際に、息の方向を想像することはとても重要なことです。実際に発声する際に、喉周辺はそれらを助ける筋肉が働くわけですが、とても細かい筋肉群か関連性を持って動くため、コントロールするということは大変な作業です。喉周辺の筋肉を直接意識して働かせることはほぼ不可能ですし、そうすると喉に余計な力が働くのでNGです。コントロールするひとつの手がかりは、息の方向性のイメージだとおもいます。また、音域によってこの方向性を修正する必要もあります。低音は前へ、中間音にむかって上のほうへ、高音は後ろに傾ける、ということを基本として捉えて、自分のそのときの調子によって微調整することも必要になります。イメージの力で必要なことの一つは、息の方向です。(♭∀)