発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q3611.息を流して声を出すように努めていますが、声の輪郭がぼやけてしまいます。

A.発声時に息を流すことの重要性はもはや説明の必要もないと思いますが、息を流すことに一生懸命になって結果息が漏れている人も多数見受けられます。これは、声帯の左右がしっかり近づいた状態にすることができないこと、つまり声門をしっかり閉鎖できないことも原因の一つです。このような人はスタッカートで声を支えてアタックさせる練習というのが特に効果的です。高音になるとアタックが難しく、息が漏れやすくなると思います。それをなるべくしっかりアタックさせられるようにして、そのあとレガートのトレーニングで息の流れを意識すると、漏れずにとまらずに息が流れてくれることが期待できます。声楽でも、支えとポジションと同様に難しいことが、この息漏れと息をせき止めることと息を流すことの違いをわかることです。アタックさせる力が無いと、ダイナミックに歌う箇所などは特に困ります。息を漏らすと声のパワーを充分に発揮できないからです。(♭∀)