A.私自身は地声-裏声、胸声-頭声-ファルセットの使い方をけっこう相手や業界に合わせて、先方が使うように使っています。音声生理学などでも、新しい本にはそれぞれ定義があるのですが、訳語であるから、混乱させられるし、男性と女性でも考え方が違うし、まして地声、裏声になると、尚さらです。この共通Q&Aは定義や結論を出すためでなく、レッスンで使われるあり様をオープンにすることに意義があります。(トレーナー個人の見解というより、現在の日本の音大などでの使われ方の違いとみてください)これが学者か専門家の定義と違っていても私は個人レッスンということではトレーナーのレッスンにおいて効果がでていたら、どんな定義やことばでもよいと考えています。(♭π)