A.なります。まず、録音をきいて客観的に声を判断できたことが第一歩です。自分の耳に聞こえる声と外に聞こえる声は異なります。
また、ほとんどの方が自分の一番いい声、そしてその出し方を知らずにいますし無頓着なことが多いのです。トレーニングを開始しても音量と音程のことは割とすぐに判断できるようになる方が多いのですがはじめから音色のことまで意識できる方は非常に稀です。
自分の声が何かプロの歌手とは違うようだ、では一体何が違うのか、どういう声がいい声なのか、その判断力を養っていきましょう。ただし、独学は危険です。常に客観的に自分の声を判断できる状態、もしくはトレーナーと学びましょう。(♯Ж)