発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q4076.よい声の感覚とは、どのようなものでしょう。

.よい声の感覚について、よいたとえがあります。よい意味での金属音です。ハンドベルの音、お寺の鐘の音、などの音ですね。金属の表面が振動し続けることによって、余韻の音がずっと遠くまで聞こえます。大きい音でも小さい音でもです。声帯も振動して音を出しています。声帯の周りの筋肉が柔らかければ柔らかいほど、声帯は何者にも邪魔されずによい振動を繰り返すものです。そういった意味で、リラックスというのはとても大切なのです。喉の周辺は、軟体動物のように感じるくらい力を脱力させられるといいですね。

それから、口周辺、舌も、力を抜く必要があります。力まないように。リラックスできていれば、円滑な運動ができると思います。滑舌は、このリラックス度が高いほど、円滑にいくでしょう。よい声を、がちっとした体の中に押し付けられているようなものと考えず、何もしないことによって自然と共鳴することを考えてみてください。(♭∀)