発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.呼吸と間は、どうすればよいのですか。

A.だいたい予測がついているわけです。漫才でも落語でもうまくなればなるほど、間をあけられる。すぐに言わなければもたないと思うところであける。パッと入れたら、成り立ってしまった。そこはすごく新鮮な感覚になる。落語家の呼吸が伝わる。

 

新しく歌を変えられる部分で、自分の呼吸を知り、自分の呼吸とこの音楽の呼吸を合わせていくようなことです。せりふの世界だったら噺家です。音楽の世界だと、音としてつながらなくてはいけないので、メリハリとかずらし方、フェイントとか落とし込みを試す。結局、聞き手はそこでしか聞かないのです。どんなに一生懸命、歌っていても、歌っているということだけでは、伝わってこないのです。