A.それを金科玉条のようにいう人たちに反して私が、「真似るな、盗め(入れろ)」と言うのは、真似ることが、安易な誤解を招くからです。教習所で20年走っているから、F1のレースができるなどと、とんでもない誤解をして欲しくないからです。スピードは目的ではないのです。
しかし、現実には、音楽の世界は、レースやスポーツのようには目に見えない分、それが難しく、声は楽器よりも体としての個体差がある分、さらにことば(詞の世界)もあり、比較が難しく学びにくいのです。そのため、私は一般の人が、比較しているうちにわかってくる材料を徹底して捜し、何十回も使って効果をみながらセレクトしていきました。特に一人のアーティストや一人のトレーナーでなく、複数の一流のモデルの共通点に学ぶことで、個体の差からくるリスクを抑えています。