Q.声帯粘膜で出血がありました。
A.声帯の粘膜の中に出血すると、声帯の一部が真っ赤になります。乱暴な声を出したり、咳や咳払い、くしゃみでもなることがあります。片方の声帯に起こることが多いです。女性では特に生理の際に無理して声を出すとなりやすいようです。出血がひどいと、1~2週間は高い声から低い声まですべての声が出ないことも多く、大変です。くしゃみを1回しただけで起こることもあります。(♭ф)
Q.ポリープ様声帯と言われました。
A.声帯全体が水ぶくれのようになった状態で、喫煙者に多く、慢性化します。
腫れている声帯を、ステロイドなどの注射をすると、声帯の肥大や浮腫を抑えるのに効きます。ちなみに、このステロイドはスポーツ選手で話題になるものと異なり、害はありません。(♭ф)
Q.のどが荒れましたが、なぜでしょうか。
A.のど荒れとは、のどの粘膜が炎症を起こした状態です。のどは、唾液などの水分でおおわれ、ばい菌や刺激物から守られていますが、過度に汚れるとさらされ、荒れてしまいます。原因は、タバコの煙、汚れた空気、花粉、乾燥、冷えもよくありません。(♭ф)