Q.ヴォイトレは、喘息、吃音、あがり症に効果がありますか。
A.人にも症状にもよりますが、どれにもプラスだと思います。
Q.ヴォイトレにいきましたが、癒しのような感じで実力がつく実感がありませんでした。
A.楽に、楽しく習う傾向が蔓延しているなか、発声は、心身のリラックスがベースですから、緩やか、やさしく、接するヴォイトレが多くなったと思います。整体も語学スクールもそうでしょう。癒されるだけで解決することもあります。本当の実力をつけたいなら厳しいところへ。
Q.ヴォイトレなのに、発声だけのレッスンでないのはなぜですか。☆☆
A.ここは、発声のレッスンをしにくるところでなく、声の問題を解決するため、声の表現力をつけるために使うところです。また、それ以外に、他の目的でくる人には、その目的のために使うところです。
発声のレッスンは、中心にはなりますが、他の目的のために発声のレッスンを中止したり、より効果的なことを優先することはよくあります。体やメンタルのことも大きいし、特に、これまで閉ざされてきた可能性を最大限に開いていくには、ただ発声をしているだけでは、何ともならないです。(♯)