発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.しっかりと聞いているのに「よく聞け」と注意されます。☆

A.聞いているつもりでも聞けていないことは多いのです。「よく聞け」というのは、集中して聞けということですから、全身を耳にして一言一句漏らさないような態度をとる、態度をみせることが大切なのです。さらに聞いたことを理解する、理解したという反応を示すこと。これは返事、頷きだけでなく、行動すること。これも言われた通りの行動だけでなく、そこから考えて相手の本意を捉えて行うこと、そして、そのように行っていることを表現して示す必要がいるときもあります。つまり、聞くというのは、声やことばを、耳に入れる、吸収だけでなく、それへのレスポンスを伴うということです。(♯)