発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.力みやすいのですが。

.ヴォイストレーニングを受けていると「力まない」「硬くしない」「脱力」などの言葉が飛び交うことがあります。私も力みやすいタイプなので散々苦労しました。今でも調子が悪いと力みやすくなります。全ての人に対応できるとは思いませんが、これまで多くの力みやすい人を見てきたり、自分自身が改善していくために一番行なったことは単純な発声練習の見直しです。

単純なドレミレドです。曲を歌うことよりもこの訓練です。高い音はほとんど歌いません。むしろ低音、中音ばかりの訓練です。

最も大事なのは呼吸で力まないことです。力まない呼吸を行なうのにとても時間を費やします。ここは根気がいります。呼吸で力まなくなると、これまで力んできた人にとっては不安定、ふわふわした音しかでなくなります。でも、それでもいいんです。毎日続けていくと声の出て行く道がわかります。そうするとボリュームも出てきます。

この訓練は仰向けに寝ながらやるととても効果的です。仰向けに寝て歌いづらい人は必ずどこか発声に不具合で起きています。

母音で歌うとき、全てが同じ方向に感じるまでにも時間がかかるかもしれません。頭の近くにメトロノームを置いて、早いテンポやゆっくりなテンポなどでテンポをかえてもトレーニングします。喉の力みをとることで胸などの力みがとれる場合があることは、覚えていて損はないと思います。(♭Σ)