発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.ときどき、声が喉のところで止まってる感じがします。どのようにすれば普通の声が出せるでしょうか?

.声を出すときに、すこし緊張を感じたり、出すことに躊躇していたりということはありますか。誰しも、声を出すのに恥ずかしさや躊躇があると思います。それを克服して、人前でも堂々としたパフォーマンスができるよう、また、仕事で人前で話をするときなど、発表会などで歌えるよう訓練を積み重ねるわけですので、どうぞ日々の訓練で少しずつ克服なさってしてください。

声帯はとても繊細で、ちょっとしたことで平素の動きができなくなったり、強いストレスで声が出なくなったりします。まずはリラックスしたときの声帯の動き、声の出方を知っておくといいと思います。椅子にゆったり座り、肩や首を手のひらであたためながら、きわめてリラックス状態で、出しやすい音程で「ホ-」とだしてみましょう。

このときに普通に息を吐いた状態で出していただきたいのです。息をとめてしまったりしないように、まずは呼吸の練習からすることをお勧めします。「フー」という息を吐くのと「ホー」と音程をつけるのを交互に練習してみてください。

また、声が安定しない人の特徴で声がひっくり返るということがありますが、これは声帯をしっかり引っ張る筋肉が弱く、また咽頭が動きやすいということも原因かもしれません。声を、下の方に、横隔膜と連動して押し下げるようなイメージで発声練習していきます。咽頭部分が上下するのを防ぐためです。お腹を張り出しながら、声帯の筋肉も使ったまま発声する訓練が役に立つでしょう。(♯β)