A.喉が動くのは歌うときにはあまりよくありません。上下に動くなら機能上のことなのでいいのですが、前後に動く方、下から突き上げるように動く方がいらっしゃいます。これは喉に意識がとても集中していて、歌うことを喉に頼ってしまっているのかもしれません。
自分の身体を一つの球体のようにとらえて、全身が協力して声を出すことを感覚として得られるといいですね。
とくに強化していただきたいのは下半身やおへそ回りの位置です。喉から遠いということもありますが、下半身を味方につけて声を出せると安定感が増します。
まず重心を下げるなどして、声をだすことと、足と地面のつながりを感じてみてください。次に椅子に座ってみましょう。椅子の座面とお尻が接しています。お尻で座面を押すかのように、体を安定させて声を出してみます。腰の下を下げるようにすると一層安定感が増すと思います。
さらに、下腹への自覚ですが、まずは息のことは考えずにお腹を動かしてみましょう。このように自分の意志でお腹を動かす、凹ませる、膨らませるなどを繰り返していくと、お腹との意識がつながりやすいです。慣れてきたら、息を吐きながら膨らます、また息を吐きながら凹ます、など多様な方法で動かしてみて下さい。
喉になよらないで下半身を味方につけて発声できるようトレーニングしてきましょう。(♯β)