A.まず、ことばとして英語と日本語との読みでは、全く違います。英語は強弱アクセント中心、子音で終わります。いわば息を強く吐き、体からの声でメリハリをつける。一定のリズムにのせます。
日本語は、高低アクセント中心で、母音でひびかせて終わります。息は弱く、口先で調整することが多いのです。適当に息継ぎをしてつなぐ。何よりも音色、声の深さがありません。頭の音をはっきり言わないと、意味がわかりにくく、語尾を伸ばしにくいです。
これが音楽になると、英語はアフタービート中心、3拍子系も多い。邦楽は、2拍子系の頭打ちのリズム。一般にポップスはあちらの感覚でつくられているので、英詞の部分の方が歌いやすいはずです。(♭ф)