発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.音が止まっていると言われます。

.歌えてくると、だんだん音一つ一つを明確にして歌わないといけないと思い込んでいる方、音がつながってレガートにならない方、音が一つ一つ止まってしまう人がいらっしゃいます。

考えられることは、音符を見ながら歌っているため、その視覚的印象を忠実に再現し演奏してしまっているということです。音符は、丸い玉、団子のように書かれているので、それを一つ一つ明確に区切って歌っているということは容易に陥りやすいことです。特に日本語は一つの音符に一つの音節が付いているので、音符の丸い玉を意識すればするほど、音がぶつ切れになり、音が止まってしまい流れなくなります。

歌い慣れてきたら、音符を丸い玉や丸い団子とは思わずに、その団子をお餅のように引き伸ばして、音や言葉を長く引き伸ばしながら歌ってみてください。はじめは不自然に感じるかもしれませんが、音を楽譜による視覚イメージから解放させる方法の一つになると思います。音も止まらずに流れて歌えるようになっていくのではないでしょうか。(♯β)