発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.口蓋をあげるよう言われますが、そうすると息が止まってしまい前に吐けません。

.いい声を作っていくためには、喉の開きはとても重要な事項の1つです。初心者は、あくびのように喉を開けましょうとか、口蓋を上に上げましょうとか、舌根を下げましょうなど、いろんな表現で喉を開けるように指導されていらっしゃることと思います。

これができるようになると、よく陥りやすいことなのですが、口蓋を上げることだけに意識がとどまり、息を吐くと言う歌の基本的なことを忘れてしまいがちです。

口を開けて指を入れ硬口蓋の辺りをトントンと叩いてみてください。この指が触れた硬口蓋に息をポンと当てるような感覚で歌わないと、いくら口蓋を上げても声が前に飛びません。このとき出ている声は、とてもスピード感があり、犬の鳴き声や鳥の鳴き声のように、スピード感のある息をベースにした、勢いのいい音声になっていることと思います。

練習方法としては1.口蓋をあげる、2.硬口蓋に息を当てながら声を出すという順番でやってみてください。

このように、息を硬口蓋に当たることができるようになりましたら、それを持続的に前の方向に息を流しながらロングトーンで声を出してみましょう。(♯β)