発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

力任せにださないで高い声をうまく出す(二点Gあたり)

あまり高い声が得意ではないと、押してしまったり、力任せにだしたり、音をぶつけるかのようにしてしまったりと、ちょっと危険な力技で声を出しているのかもしれません。きっと筋力パワーがおありの人なのでしょう。それはそれで、とてもメリットの多いことですので、大事にされたらいいと思うのですが、出し方としては声帯に負担をかけたり、故障の原因となったりすると思いますので、注意が必要です。

特に上のGあたりで出にくいとのことですが、これはチェンジの位置ですね。低い声から中音そして高音に移行するために声帯の使い方、その周りの筋肉の使い方が少しずつ変化します。上のGの音はまさに、チェンジに位置する音ですので、とても難しく注意が必要です。ぶつけて出すということはくれぐれもしないようにしましょう。

高い音を出すとき、声帯はうしろ引っ張られながら薄くなります。このメカニズムをよく理解し、高い音を出すときは後ろに引っ張られる意識をしてみましょう。頭の後ろに大きな空間を意識し、あくびのように喉をあけ、後ろに引っ張りながら声を出す訓練をしていくと高い音も楽に出るようになります。(♯β)