発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.日本の芸能から発声を学ぶことはできますか。

.お能地歌、民謡、いろいろな声を使う伝統芸能のジャンルがあると思いますが、ほとんどのジャンルの人々は、発声練習などせずにすぐ曲を歌うのだそうです。特に発声練習やヴォイストレーニングとして声を習熟させるという考えがないようです。

しかし、声が鍛錬されておらず劣っているかといえば、決してそのようなことはなく、おなかの底からよく響く発声をしている人もいます。ときどき、もう少し声の鍛錬をしたほうがいいなと思う人もいますが、やはりどの分野も人それぞれということでしょうか。

お能義太夫などの発声は、おなかの底から発声できていると思います。ヴォイストレーニングでも横隔膜や下腹に言及して、この部位と声を連結させるように訓練しますが、彼らの発声は本当に体で声を作り出し、発しているということが言えます。特にお能は、おなかの一番下のほう、横隔膜よりさらに下の、骨盤底筋(ピラティスのトレーナー曰く、第二の横隔膜とも呼ぶそうです)を使って発声しているような印象を受けました。日本人として日本語で歌唱する人は、伝統芸能の発声や言葉さばきからも大いに学ぶことができるのではないでしょうか。(♯β)