発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q. 棒歌いになっているのを直したいです。

. 一つ一つの音符を正確にとらえて歌えるようになってきたということなのかもしれませんが、そのような歌い方ですと、音楽に抑揚がなく、まるで棒のような音の連なりになってしまいます。フレーズの中にある音それぞれには言葉がついており、大切にすべき言葉と、さらっと流してもいい言葉がついていると思います。(たとえば「ふるさとの」の「ふるさと」は大事ですが「の」は助詞なのでそれほど頑張らなくてもいい言葉)

これを踏まえた上で歌うと、すべての音が同じ価値で歌う必要がないことに気づくと思います。

さらには、音を走らせるという感覚も役に立つでしょう。一定の息のスピードで歌うのではなく、ある音はスピード感をもって駆け上がったり、スピードを緩めて降りてきたりすることで抑揚がつくと思います。

曲だけではなく、ただの発声練習をするときでさえ、音をただの連なりとして歌うのではなく、生き生きとフレーズ感をもって歌う習慣をつけるとといいと思います。歌える喜び、フレーズを作る喜びをもってその発声練習のメロデイーに抑揚をつけて歌ってみてください。

([E:#x266F]β)