発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.炭水化物、脂肪、タンパク質の割合は、どのくらいでしょうか。

A. およそ、6対3対1くらいでしょうか。

日本人の食事摂取基準が厚生労働省には、それぞれ、PFCバランスとして、プロテイン、ファット、カーボンハイドロイトの割合が記されています。50〜65%、20〜30%、13〜20%とされてきました。しかし、これは1950年代の、日本人の食事の平均値に過ぎません。

身体は、水分以外は4割がタンパク質です。

糖質は、1%未満です。まったく身体の組成バランスと矛盾しているわけです。