発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q. 決まった通りに繰り返すようなトレーニングにおいて、考える必要があるのでしょうか。

A. トレーニングは、実践することに意味がありますから、その時に考える必要がない場合もあります。考えず無心で行うことがよいこともあるでしょう。

しかし、トレーニングをしていないときに、そのトレーニングの意味や効果、そこで何を何のためにどのように行っているのかは、考える必要があると思います。

ただ、漠然と、繰り返しているだけでは、トレーニングが意味をなさなくなることがあるからです。