発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-05-20から1日間の記事一覧

Q.フレーズの基礎は、どうすれば学べますか。

A.バイオリンやチェロのソリストに学ぶとよいでしょう。音律や音感に学ぶなら、純正律、さらに金管楽器の自然倍音列などに触れていくとよいでしょう。(♯)

Q.大きな声で歌えとは、どのくらいで歌うのですか。

A.人に聞こえるように、大きくです。ただマイクがあれば別です。心地よく聞こえることは、大きさでなく音色の動き、強弱などのコントロールです。ときには、バンドの音量を抑えるべきです。(♯)

Q.メリハリは長短でしょうか、強弱でしょうか。☆

A.長さか強さで処理するのは、けっこう難しい問題です。歌の場合、詞があるからです。欧米の歌ならことばをしっかり読むと歌は自ずと決まるのです。日本の場合、ことばのリズムでなく、欧米のリズムに日本語をのせているので、ことばとメロディ、リズムを…

Q.アナウンサーになるのに、ものまねができると有利ですか。

A.ものまねでは、耳で声を捉える力と発声調整能力をみることができます。その練習をしたら、あるところまではよくなるのです。役者、声優には問われるべき能力ですが、自分の声をどこまで使えるかの方が大切なアナウンサーには、余興の一つと思います。何…

Q.くせになることばを取りたいのですが。☆

A.自分で気をつけることです。録音を聞いてリライトして文章にしてみてください。「あの…」「ええ…」「まあ、」「まさに」「ちなみに」「ある意味で」「逆に」「妙に」「けっこう」「まさか」「まあまあ」「いや(いやいや)」「超」「やばい」「ウソー」…