2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
A.私自身は、どの様なメニュでも、それなりの使い道があると考えているので、これは使えないというようなメニュは、特にありません。どのようなメニュでも、生徒さんの目標や習熟度・目的に合わせて、使い分けていくのがよいだろうと考えています。(♭Ξ) …
A.できることできないことを知り、トレーナーに任せること、自分でやること(トレーナーに任せないこと)を決め、主体的にレッスンに関わるようにしていくことです。周りのものに影響されるのでなく、そのために使える力をつけていくことを考えてください…
A.何事も、万能な人も万能なトレーナーはいません。ある面では、とても劣っていることもあります。何をどう任せるか、また、何をどう活かすか、使うのかという考え方が必要です。トレーナーに自分が向くようにするのも大切です。しかし、自分にトレーナー…
A.すぐれていくには、すぐれた人の意見を聞くべきです。それは多くの場合、一般の人や、よく意見を述べる人の考えと異なります。ネットや口コミランキングなどで、商品や食事やホテルを選ぶようには考えてはならないのです。安心感を求めるのと実力の向上…
A.副作用については、私は次のステップへの必要悪と言っています。ようやく、ケースによって何の必要のためのどのくらいのマイナスなのかを明らかにできるようになってきました。明らかにできないときも、本人にこういう可能性(メリット、デメリット)が…
A.メニュには、毎日行う基本メニュと、その人の今の課題のための応用メニュがあります。それぞれの目的や到達レベル(目標、マスター度=完成度)などをきちんと知り、時間、組み合わせ、順番など自分のベストのメニュを組み立てられたら、すでに一流とい…
A.言われた通りに行った投資で、失敗したというような人が、今の日本には多すぎます。そして、銀行に預けておけばよかったと思うわけです。その結果、銀行の利率くらいにしか変化しない、そういうレッスンでよいと思う人も増えているのでしょうか。 レッス…
A A.原因がわからないのは、安易に何かのせいにしてしまうよりもずっとよいことです。わからないことは悪いことではありません。多くのケースでは、原因は一つでなく、複合的に複雑に重なり合っているのです。それでも、特定したいとあなたやトレーナーが…
A.検査だけで疲れ、体調を崩すというような病院のようなことはありません。なぜなら、声の検査などは、どこもやっていないからです。私のところは必要に応じて声やその関連の検査、分析も行っています。研究のためとビジュアルに記録して本人にわかりやす…
A.すぐれたトレーナーの耳にはかないません。しかし、目でみえる形にすると、いらっしゃる方、特に一般の人が理解しやすいときがあります。レッスンで共通の認識をもつため、さらに記録には使えます。研究所は複数のトレーナーでの指導制なので、問題点や…
A.新しいテクニックでなく、毎日続けている基礎の、さらなる基礎を学ぶことが大切です。それが身について初めて、応用してものが基礎と同じレベルになってきます。それを、実力というのです。基礎が膨らむのであって、それと異なるものを応用しても、ごま…
A.これまで、新人にぞっこん惚れ込んだ先生やプロデューサーなどが、手取り足取り教えた結果、まさに、その人の歌い方そっくりになってしまいました。まったく本人らしさが出なくなってしまったのをみてきました。若い人が年寄りじみてしまったり、その人…
A.それなら、活動してください。大半は、何事も、生活の習慣や環境と共に、少しずつ変えていかなくては成り立っていかないものです。これを一気に急にというのは、若さでできる人もいますが、急いだ分のフォローをどこかですることになります。実力なしに…
A.耳鼻咽喉科からこちらへすぐにまわされてくる人がいます。これは、耳鼻咽喉科の対処する問題でないという判断からです。あるいは、ヴォイストレーナーの領域と医者がみたからです。 お引き受けできるかどうか、原則として、本人と面談して判断させていた…
A.病院と同じく、ヴォイトレでできることもあればできないこともあります。トレーナーにも、人によって得意なこともあれば不得意なこともあります。個人の名医もいれば、すぐれた医療チームのある総合病院もあります。ヴォイトレは、個人トレーナーか、そ…
A.何ともいえません。「様子をみましょう」などと言うとがっかりされることもあります。最近は、すぐに劇的に解決するかのような文句に毒されている人が少なくありません。なんでもそういうノウハウがあると考えるので、そのときの流行で健康食品や用具を…
A.ポップスを中心に歌っている方の中に、地声で高音まで一気に出している方がいます、ひとえに地声と言っても、色々な捉え方があると思いますが、喉で押し出してしまっている人、下あごを付き出すように歌っている人、首や喉元が上がる感じがある人は、要注…
A.声のトレーニングはおそらく人それぞれで全くちがうと思います。師事してきた先生でも違うでしょうし、専門分野でも違うと思います。人によってはハミングを必ずやる人もいれば、マ(MA)やモ(MO)を発声でもってくる方もいます。イを発声の中心にもって…
A.カロリーオフは100㎖で20cal以下、カロリーゼロは5cal以下という規定ですから、カロリーはあります。500㎖で100cal近くとっていることもあるわけです。(♯)
A.できれば一人でやりたいと思うのは皆同じです。しかし、一人でやれることとやれないことがあります。なければそう思わないのですから。一人でやれるようになりたいと思うからこそ習いに行くのです。学びにいくのは、何かを学ぶのでなく、どうすれば一人…
A.最初は、何でもかまいません。ともかくも、トレーナーの使い方のレベルを上げていくことです。それは、トレーナーと共に学んでいくことになります。トレーナーもまた、すぐに全てがわかるわけではありません。また、全てを直せるわけではありません。む…
A.こういう問題は人によるのであり、全体と全体とで比べるのは大ざっぱすぎます。ただ、劇団四季のわかりやすい、聞きやすい日本語発音は、アンチ新劇のせりふから出てきたものですから、そういう対比があってもよいでしょう。アナウンサーの日本語も発音…
A.体質や状況など、人によります。水を飲みすぎると、水中毒につながりかねません。血液中のNaが薄くなり、低ナトリウム血症を起こします。スポーツ飲料もNa、塩分少な目が多いので注意です。一時にたくさん摂るのでなく、分けて飲みましょう。(♯)
A.健康であれば不要のことでしょう。過剰に摂取してもビタミンCやビタミンBは出てしまいます。飲み過ぎでは、カフェインと糖類の取りすぎになります。(♯)
A.明覚「梵字形音義」「悉曇要訣」など参考に。 カ行牙音、サ行歯音、パ、マ音唇音、タ、ナ、ラ行舌音、ハ、マ行唇音、ワ、ヤ行喉音、など。(♯)
A.はい、敏感な人ほど、伸びます。どこかで敏感になることで本当の実力が伸びていきます。歌なら音楽に敏感であることが加わります。そこで日本のプロレベル、世界の一流レベルは声、音色に敏感です。(♯)
A.大切です。これは、本当は日常の中で、これまでにどのくらい自分の声でいろんな相手と対応してきたかの延線上にあります。役ごとに、いろんな種類の声があるのでなく、使い方の違いによるのです。それは、あなたの声、最もど真ん中の声を変じさせて、い…
A.「摩訶波羅蜜多心経」では、マカーは偉大な、パーニャーは完全な、パーラ―は無限の、ミータ―は絶対神のすべての働き、創造を意味します。サンスクリット語の音を漢訳したものです。全体の意味は、英訳で読むとわかりやすいです。課題にしているのは、マ…
A.キ・ヒ・ミ/ケ・ヘ・メ/コ・ソ・ト・ノ・ヨ・ロ・モとエ(ア行とヤ行)の14のかなには、甲、乙2種類の音があったようです。つまり、イ、エ、オの3つの母音に2通りあり、3(イ、エ、オ)×2通り+2(ア、ウ)で8つの母音が万葉から平安初期まであったの…
A.「ア」は「阿」の阝の変じたもの、「以」が「い」片側のつくりの形を使い、音を用いているのです。平仮名は草仮名というように、漢字の草書体から成立しました。音を仮に使うような意味だったでしょう。(♯)