発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Q.反骨心がなくなりました。

A.今や反骨心も、世の中に対してでなく自分に負けない、となるのでしょうか。チームワークと絆で自己実現とされていますが、本当は、競い合い、自立した共同作業をしていく、そこに怒りのエネルギーも必要です。(♯)

Q.塩分について、気になります。☆

A.高血圧になる人は、塩分を減らせ、といいます。それは、塩辛いものを摂る東北の人に高血圧が多いということからでした。今では、ナトリウムの一人ひとりの個体差が重視されます。摂り過ぎよりもカリウム不足、そのバランスや腎臓機能低下による排出の力…

Q.統計をとれば原因がわかるものですか。

A.統計のデータは、あることが特定のグループに目立ってみられても、必ずしも因果関係のあるものでないのです。エイズも最初、ホモセクシャルの人が多かったため、それが感染ルートとみられていました。(♯)

Q.善意に生きたいと思います。

A.人様への善意が、夢や不可能の押し付けになってしまっている例が多いので気をつけましょう。何事も突き放してみる態度も必要です。(♯)

Q.将来的に、夢をどう実践していくのですか。

A.自分を知り、仕事を知り、計画を立て、実行することでしょう。日本では、仕事が専門化していなくて、どちらかというと潰しの効くという能力が求められています。自分を知ることさえ突き詰めない。何事も、好き嫌いという主観的態度は、偏見、固定観念の…

Q.バランスが悪いとリーダーになれませんか。

A.バランス感覚がすぐれているのは、官僚、企業戦士、サラリーマンの鑑ですが、必ずしもリーダーたるリーダーではありません。欧米へ追従すればよい時代は、それでよかったのです。CPUは、高速処理でも、それではクリエイティブな発想には通じません。…

Q.プールの洗眼は、よくないと聞きました。

A.あのU字型の水道は、今ではよくないとなっています。目を保護する成分も取るからだそうです。ついでに、耳に水が入ると中耳炎というのも、普通はないそうです。(♯)

Q.骨が折れたあと、太く再生しますか。

A.元に戻るだけです。一時的に仮骨ができ、太くなることはありますが。(♯)

Q.どうすれば自立できますか。

A.自立は、自己責任のとれることで、他人との支え合いを作り上げていくこと、そのためには、学び続けることです。(♯)

Q.研究所の教材は、何を使っていますか。

A.基礎中の基礎づくりの教材としては、1.発声High/Low 2.リズムトレーニング 3.音程トレーニングポップスなら「カンツォーネ名曲選」「日本の歌120選」(ドレミ楽譜出版)(♭)

Q.DVDで、聞く人の歌唱力を上達させてくれるようなアーティストと作品を知りたいです。

A.何でもよいと思います。下記は一例です。YouTubeなども使ってみましょう。聴くだけでなく、レポートを書きましょう。 ○DVD 「This is it」 (マイケル・ジャクソン) 「ドリーム・ガールズ」(シューブリームスの伝記) 「レイ(Ray)」 (レイ・…

Q.聞いておくとよいプレイヤーを何人か教えてください。

A.マイルス・デイヴィス、ルイ・アームストロング(トランペット)、ファッツ・ドミノ、ビル・エヴァンス(ピアノ)、パブロ・カザルス(チェロ)、アストル・ピアソラ(バンドネオン)、高橋竹山(三味線)、林英哲(和太鼓)、その他多数。(♭)

Q.どこでもできるトレーニングはありますか。

A.息を深くすること、背筋を伸ばすこと、微笑み、笑うこと、楽し気にすることです。(♯)

Q.風邪のときは、風呂に入らない方がよいですか。☆

A.それは、日本だけの習慣で、風呂が離れにあり寒かったからです。体力を消耗しないくらいにさっとつかり、水分を補給したら大丈夫です。ついでに、発汗させると風邪によいということもないそうです。(♯)

Q.脱水症状で、水を飲んではよくないのですか。

A.体内の水分の2%ほど失うと、喉が渇いたと感じて水を欲します。体重の4%ほどの脱水までは、水でもよいそうです。しかし、4%以上の脱水では、低ナトリウム血症から水中毒の危険があります。経口保水塩を水に溶かして飲むのがベストです。ナトリウム濃度の…

Q.ネガティブな考えが止められません。

A.ある考えを抑えつけようとすると、却ってそれに囚われてしまいます。マイナス思考は抑制してはいけないということです。気を紛らわすのに、楽しくしたり熱中しても続かないことが多いものです。最後には、人への親切と感謝です。(♯)

Q.問題事、心配事は、人に話すとよいですか。

A.話すと問題でなくなるようなことなら話しましょう。大切な問題なら、話すより書くとよいでしょう。筋と構成が生じて、そこから意味が広がり解決が導かれるのです。(♯)

Q.トレーナーに、箸をくわえるように言われました。

A.歯に箸をくわえるのは、口角が上がり笑顔になるからです。あごの固定にもなり、共鳴にも有利で、唇にくわえたら不満顔になります。(♯)

Q.日本の男性が中性化していると思えますが。

A.テストステロンの少ない男性が増えているそうです。顎が小さく尖っています。かつての、エラや頬骨が張っていて、眉毛の上も盛り上がっていた面影はありません。表情は豊かにやさしく、まめな印象のしょうゆ顔です。ウーパールーパー型と言っている人も…

Q.自分が醜く思えるのですが。

A.BDD(Body Dysmorphic Disorder)身体醜形障害という、思い込みです。(♯)

Q.幸福感は必要ですか。

A.幸福感は万能の薬、メリットだらけです。成功のもとであり、その逆でもあります。だから皆、幸せを望むのです。(♯)

Q.お金がないと、何事も実現できないのですか。

A.若い人は、時間がありお金がないし、年よりはその逆というのが定番です。そのプロセスで時間を価値に変えていくのが人生とも捉えています。お金ということで見下すのは、日本人の悪いところでもあり、よいところでもあります。(♯)

Q.レッスンのアドバイスは、トレーナーと違うのですか。★

A.トレーナーは、目の前で起きていることを捉えますが、捉えたところで、その人なりに勝手に編集してしまっているのです。ですから、そこから目にはみえないが、その後にあるものを、私は捉えるようにしてみるのです。 前者だけでアドバイスするのは、自分…

Q.ネットゲーム中毒について、どう思いますか。

A.ドラックの依存症と同じ、よくないのは、欲求を満たし、また満たすことでしか動かなくなることでしょう。(♯)

Q.信じるとは、どういうことですか。

A.「たとえ、法然聖人にすかされまいらせて、念仏して地獄に堕ちたりとも、さらに後悔すべからず候」(「歎異抄」)

Q.タイミングは大切ですか。

A.ある一つの出来事で全てが変わること、考え方や価値観、生き方が変わることが、個人でも集団でも国でもあります。(♯)

Q.ヤンキーはヴォーカリストに向いていますか。

A.周囲へパワーを及ぼし、一目おかれて目立ちたいというヤンキー気質とは、共通したものがあります。しかし、今のヤンキーは、装い、気合い、絆と、なんか今時のソーラン節で出てくる集団を思い浮かべます。確か、マイルドヤンキー?とか。(♯)

Q.ヴォイトレのノウハウを教えてください。

A.ノウハウというものは、そのノウハウを考案した人がやった以上のことをしないと、自分のものにはできないものです。ですから、教材はそれをもとに自分のマニュアルを作るつもりで接してください。(♭)

Q.本もレッスンもたくさん使っていますが、それでよいのでしょうか。

A.教材も本もトレーニングも、トレーナーも、それを「使っている」ことで安心感を得てしまうと何にもなりません。それらをもって、何が身についていっているのかという実感を持つこと、さらに実感だけでなく、実際に身についているかどうかを見極めましょ…

Q.発声の基本の本としては、お勧めは何ですか。

A.声楽の発声教本をお勧めしています。 「コンコーネ50」(中声用) この中でのやりやすい曲で始めるとよいでしょう。(コンコーネ50の1番の使い方は(rf)) 「コールユーブンゲン」 「イタリア歌曲集」「ナポリターナ」など 「CARO MIA BEN」など…