発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

108.メンタル、パフォーマンスのメニュ

Q.一瞬で、緊張状態を緩和させるには。

A.フッと強く息を吹く、それで心も体も変えることができます。ため息の効用です。

Q.気合をいれつつ、リラックスを兼ねられる方法はありますか。

A.「三時のヒロイン」のネタの「アッハーン」でよいでしょう。 気がつくと出ている、ため息は、よくありませんが、自ら強く吐くのは、よいトレーニングであり、リラックス法になります。

Q.非日常の対応は、何に気をつければよいですか。

A.急な事態では、深呼吸して脳に酸素を送りましょう。ひと呼吸おくと、声をうまくコントロールできます。お経のように「んー」でハミングすることをお勧めします。4秒くらいの間をおくとよいと言われます。 声のコントロールについては、次のことに気をつ…

Q.心身が虚脱して声が出にくいです。

A.生き方、性格が、心身の病を引き寄せます。 「直したいと思っているうちは直りません」と言う人もいます。 病なら治すことですが、ワクチンも病院も医者も、そんなに信用できるのでしょうか。 生き方を変えることで、根本から解決することです。それには…

歌っているとき緊張で上がらないためのメニュ

上がるという状態では、体が固まり、ゆったりとした呼吸ができなくなります。横隔膜が下がらず、胸式呼吸になりがちになると、どうしても体の上部のほうに意識が集まってしまいます。 それとは逆にゆったりとした呼吸はどのようなものでしょうか。寝ていると…

Q. 練習ではうまく行くのに、本番は失敗することが多く、本番が怖いです。

A. メンタルのコントロールの仕方を覚えましょう。練習やレッスンで失敗しても何も恥ずかしくないし、やり直せばいいですが、本番はそうではないですね。時々、練習やレッスンの時に、「今から本番どおりやる!」と自分で決めてやってみましょう。難しい部…

Q.緩急をつける表現のトレーニングとはどういうものですか。

A.緩急は、普(普通)←緩←急←緩←急←普とつける 緩一感情を抑える 急一感情を出す 「ゆっくりとうたう」 ゆ、っ、く、り、と、う、た、う ゆっ・:く:・りと、うた:・う この例のように緩急とは、単にぶつ切りにしたり、間をあけることではありません。一つず…

Q.ものまねのトレーニングってありますか。

A.いろんなまねに挑戦してみましょう。 1、笑いまね2、赤ちゃんまね―喃語、動物の声まね3、坊さんまね 般若心経「マカハンニャ ハラミッタシンギョー」(♯)