発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2022-01-10から1日間の記事一覧

Q.邦楽の特色は何でしょうか。

A.和声(ハーモニー)がないことです。 音色、音の表情を好むためか、単音なのです。 また、等間隔は好まれないので、拍のないフリーリズムも多い(「追分節」様式)のです。 邦楽器は、高周波で聞こえない音をたくさん含みます。

Q.音楽療法にこっています。音楽療法の始まりは、いつからでしょうか。

A.音楽の効用は「古事記」の岩戸開き、「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)口伝集」の今様、歌謡往生あたりでしょうか。 その効用は、貝原益軒の「養生訓」に詳しいです。

Q.子音が弱いと言われます。

A. PTKやカケカナ、タカラベなど、特に、カ行、サ行、タ行、ラ行のトレーニングをしっかりするとよいでしょう。これらを組み合わせると、さらによいです。息が弱いなら、ザ行、ダ行、バ行、パ行を行いましょう。