発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2022-01-18から1日間の記事一覧

Q.なぜ、ハ行だけパ行とバ行と3つあるのですか。

A.カ行はk-g、サ行はs-z、タ行はt-dと考えると、そこでの口形と舌の形は同じです。清音―濁音という音韻的対立が成立しています。しかし、hは、喉の奥で発する音ですから、ここでは、パ行p-bがそれにあたります。

Q.メラビアンの言う言語とは、何を示しますか。

A.メラビアンの法則とは、単語、声の調子、映像で印象に残ったものを好意、中立、嫌悪で判断するものです。言語の力より非言語の力が強いという例で使われます。 ここでの言語は、単語であって、そのイメージが音や映像より弱いからと言語内容の影響力の否…

Q.ピョンコ節とは、どういうものですか。

A.明治からの流行歌は、四七抜き音階で、ピョンコ節と呼ばれる「タッタラッタ、ラッタラッタ、ラッタラッタ、ラ」の付点音符で、軍歌にも通じていきます。 「もっしもっしかめよ」 「たらったらったらった ウサギのダンス」 「きぃてきいっせいしんばしを…