発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.音程がぶら下がるのですが。

.ヴォイストレーニングなどで、声が上達していくと、曲を歌うときに、音程が下がってしまうことがあります。それまでは、音感は悪くなく、何の問題も感じていなかった人ほど、おちいりやすいワナです。

曲を歌うとき、私たちは他の楽器と違って、喉で調整して音程を作っています。鍵盤楽器のように、音高に対応したスイッチがあれば、何の問題もないのですが、それがないので、音高をイメージして声を出します。それが慣れてくると、スムーズに音高に対応できるのですが、その慣れが、ヴォイストレーニングでは、落とし穴になるのです。

小さな声やいつもの出し慣れた声なら、イメージどおりの音程になるのですが、声の上達などによって声が変わると、必ずしもイメージした音高と、出た声の音高が、ピッタリ同じとはかぎらず、微妙に高かったり低かったりするのです。大きく太い声になると、イメージして出した音程よりも低めになることが多くなります。逆に、高い声を明るく強く出せるようになると、イメージよりも高めの音程になってしまい、うわずることになります。どちらも、声の上達の過程で、気が付くことができれば、耳で微調整することで、解決していくのですが、高名なオペラ歌手でも、解決できていない場合も、少なくありません。(♭Ξ)