発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2013-11-09から1日間の記事一覧

Q4453.人間と動物は、しゃべることに関して何が異なるのですか。

A.声道を口腔と咽頭腔との二つにわけ、直角にすることで、はっきりした2つのフォルマントが生じ、母音を明瞭化します。 声道がのどの奥で直角になると、口の奥が広く、舌の自由度が増します。 人は何百種類もの音を扱えますが、類人猿は数種類くらいだそう…

Q4454.リズムの語源について教えてください。

A.リズムの語源は、リュトモス(流れる ギリシア語)です。 時間の流れを刻み、区分してパターンとしてのまとまりでグループ化され、繰り返すのをリズム=律動といいます。その刻みの最小単位が拍です。(♭θ)