発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2016-01-28から1日間の記事一覧

Q.快感のある声が正しいのですか。☆

A.快を求めていくと、きりがありませんが、一つの見方でもあります。快を求めることは苦になり、依存してしまい、ストレスになってしまうこともあります。そのコントロールこそが大切です。それは、統一された意識です。快を求めるのでなく、苦でないこと…

Q.いつも感情のコントロールが苦手です。☆

A.無知は痴で、おもしろくない、愚かということです。怒りたいなら感情を理解し、答え、認めて受け流す。別の方向、次元にもっていくように智恵を出すことです。おもしろくない、どうでもよいことは受け流すのです。(♯)

Q.もっと考えるようにと言われます。☆

A.考えるのは思考であって、いわば雑念です。智恵というのは、即時に判断するのに快も不快も生じないし、その先のことも考えないのです。しかし、快や不快があるからこそ、思考するともいえるのです。考えるからこそ考えないようにもなれます。ともかくも…

Q.トレーニングの実感としては、どういうのがよいのですか。☆

A.そのとき、終わったとき、始まる前でもかまいませんが、少し尊いこと、高いことをやっているという感じが出るのがよいと思います。(♯)

Q.発声は、科学として取り扱えますか。☆☆

A.科学は分析ですから、五感も神経の活動を場として把握しようとします。 科学では、制限した特定の場で変化したことを数値で出せます。ホルモン、化学物質が出ているとすると、医学では、それを抑える別の物質、つまり薬を出すわけです。しかし、それが出…