発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

2023-08-23から1日間の記事一覧

Q.言語のリハビリテーションは、どのように行うのでしょうか。

A. 医学的リハビリテーションが中心となっています。 普通の治療と違い、いろんな専門家が、チームとなって行うことが普通です。医師、看護師、のほかに、理学療法士、作業療法士、ソーシャルワーカーなどが、言語聴覚士に加わります。

Q.コミュニケーション障害には、どのようなものがありますか。

A. 失語症、言語発達遅滞、脳性麻痺、構音障害、音声障害、聴覚障害、吃音などです。摂食嚥下障害などについては、少なくないと思われます。

Q.言葉の勉強はどこから始めればよいのですか。

A. 言葉の鎖、スピーチチェインと呼ばれる、言葉の伝達の枠組みを通して考えるとわかりやすいと思います。心理的、言語学的、プロセス、生理学的プロセス、音響学的プロセス、社会学的プロセスなどがあります。言語学、心理学、脳神経学、生理学、解剖学、…