発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2451.脱力がうまくできません。

A.人間の体は、筋肉によって動きます。もちろん、声帯も喉も呼吸関連筋も、また、支えも、全て筋肉の強さが大きく関係してきます。ですから、それらの筋肉をきたえれば、声もきたえられそうな気がします。確かにそのとおりなのですが、ひとつ、忘れてはいけない重要なことが有ります。それは、筋肉には、ほとんどそれと拮抗する筋肉が有るということです。
 どんなに筋肉をきたえても、それと拮抗する筋肉の脱力ができなければ、効果は半減してしまうということです。裏を返せば、それほど筋肉をきたえなくても、拮抗する筋肉の脱力がきちんとできるだけでも、声はかなり大きくなるということです。
実際に、声の小さな生徒さんは、ほとんどが、喉の脱力がうまくできていないことが、原因になっているようです。
「リラックスして声を出す。」
昔から言われ続けていることですが、簡単なようで、意外にむずかしく、また予想以上に効果のある方法です。そして、喉だけでなく、お腹の脱力も、支えを修得する上でとても効果の有るアプローチ法です。(♭Ξ)