発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2578.息が浅くて高音が頼りなくなることを改善するにはどうすべきでしょうか。

A.声はお腹からという風に習うことが多いかと思いますが、パッサッジョから上の音が浮いた声にならないために、胸の真ん中の筋肉を使って声をしっかり支えることもとても重要なことです。といっても大胸筋を固めてしまうといらない力がはいって力んだ声になってしまいます。呼吸する時に使う助間筋を使って発声するといいと思います。

 肋骨の間が広がるイメージを持って息を外に送り込もうと思って声を出してみてください。そうすると、体から浮遊した深い声が一瞬つくり出せると思います。その声こそが、育てていくと深くなっていく声のキッカケだと思います。助間筋の力を使って息を深く扱うことができると、浅い呼吸になりづらく、息もれ声という感覚が逆にわかってくると思います。体は少し疲れますが、うまく力まずに助間筋の適度な緊張を覚えられるといいです。(♭∀)