発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2847.キーを低くして歌うと、なんだか物足りなくて満足しません。高音を叫んでいるときのほうが充実感があります。客観的に見て、こういう気持ちは正しいんでしょうか?

A.自己満足で終わらないようにしていきましょう。客観的に自分を見ることができずに、自己満足な歌になってしまっていると思います。
歌い終わった後に、そういった体力的な満足ではなくて、集中したこと、内容に入ったことによる疲れというものを感じられるようにしていきたいのです。集中力が増せば増すほど、客観的に自分が見られるようになってくるはずです。自己満足で歌っているうちは、冷静に自分自身を見ることさえできないのです。こんな状態ではいい歌が歌えるはずがありません。
自己満足の強い歌は、聞いていて疲れますし、その世界に入っていけないのです。歌っている側の自己満足が少なければ少ないほど、聞いている側は入っていけるのです。
勇気をもって自己満足の歌を卒業していきましょう。自己満足ではない、満足の仕方があるはずです。自己満足を捨てていきましょう。
キーの高い状態で、その声を出すことで満足しないように、もっときを下げて歌ってもいいかもしれません。高音を出すということを考えずに、ではどんな付加価値をつけることができるのか考えていきましょう。その部分が増えていけば、相手に思いが伝わる部分が増えてくるはずです。また低いキーでテンションの高い練習を積み重ねていけば、いずれ高いキーに戻したときに、余裕をもって音が出せるようになると思います。
また自分の歌声を聞く、最初のお客さんは自分自身であるべきです。自己満足で歌っているときは、最初のお客さんは、お客さんになってしまいます。そうではなく、完成されたものを瞬時に自分で聞き、その上でお客さんに投げかけていくことが大事です。