発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.声を支える力加減がわかりません。

.体に力を入れて踏ん張ったり力んだりしているときは、頑張っているような錯覚がうまれて、しっかり声を支えられている気になるかもしれません。しかし何事も同じかと思いますが、歌に関しても、力を入れるような体の使い方ですといいパフォーマンスができないです。力を入れるという概念は間違いととらえたほうがいいかもしれません。

首に力が入れば音が体全身で支えられずに、とても固い音、倍音の少ない音、聞いていて不快な音になってしまいます。肩に力が入れば、その下の肋骨部分にも影響を及ぼし、いい息が吸えないです。胸も同様。お腹周りは横隔膜がしぜんに上下する動きを阻害し息が入りにくい上に声を支えることにも支障が出ます。

声の支えは、力んだり踏ん張ったりする感覚よりも、肋骨を広げてそのまま広がった胸郭をキープするということに集中してみてください。決して、力んで広げるのではなく拡張をキープするのみです。ゴムのひもが伸ばされているのを維持するような感覚です。

息を吸って胸郭を広げて、息を止めてみる。この拡張をまず意識できるようトレーニングしてみましょう。

([E:#x266F]β)