A.お腹での呼吸を支えるために、下半身を使っていきます。足の裏でしっかり床に重心をかけ、踏ん張ります。またひざはゆるめておきながらも、やはり重心は下にかけていくのです。これらの下半身の支えがあってこそ、腹式呼吸を支えることができるのです。
腹式呼吸においても、腹筋を直接的に使いすぎて、お腹を固めてはいけません。まずはたっぷり取り込み、強い息を吐けるようにトレーニングしていくことです。息を強く吐くことの集中で使われる筋肉を鍛えていきたいのです。強く吐くこと自体が、腹式呼吸のトレーニングにもなるのです。
最初は前腹を意識して取り込んでいきましょう。練習を重ねていくうちに、横腹、後ろ腹(背中)が動くようになってきます。
また息を吸う際に意識したいことは、息をたくさん吸いたいので、思い切り吸ってしまうと思うのですが、「吸う」という感覚ではなく、「取り込む」という感覚を身につけていくことです。お腹を少しゆるめて、そこに息を取り込んでいくのです。お腹を広げてあげるから、そこに息が入ってくるのです。
腹式呼吸、そしてそれを支える下半身。これらを鍛えていくことで、体から声が出てきます。体の深いポジションから声が出るようになってくるのです。