発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q2872.普段の日常会話、人前でや、原稿ありのセリフ読み、それぞれ発声自体が変わってしまいます。差をなくすのがいいとは思うのですが、違っていてもいいのでしょうか?

A.できるだけ差をなくしていきましょう。だからといって、セリフをしゃべっているときと日常会話をしているときがまったく同じ声かというと、そうではありません。しかしできるだけ同じ形にしていこうとすることが大事です。
まずはセリフ時の声を日常会話に近づけていこうとすることで、自然さが生まれてきます。声を出そうとすることや、技術的なことに集中することは大切なのですが、それをクリアーし、自然な形でセリフをしゃべっていくことが大事です。そのためにも日常会話時の自然なしゃべり方や、自然な気持ちに合わせていくことが必要なのです。
また日常会話をセリフ時に合わせていくことも大切です。日常会話を行ないながらも、腹式呼吸を意識したり、お腹から声を出そうとしてみたり、多少技術的なことも考えながら話してみましょう。無意識にしゃべるのではなく、意識的に日常会話をすることで、体も鍛えられていきます。
このように両方面から、お互いに近づけていこうとすることで、お互いの違いが小さくなってきます。
レーニングし始めでは違和感があると思うのですが、徐々に違和感はなくなってくると思います。こうして違和感をなくしていくことが大事です。
そうすればセリフを読む際も、何か特別なことをするのではなく、自然な声、自然な気持ちで落ち着いて読むことができるようになります。