A.ヴォイストレーニングは、トレーニングです。最終的には、無意識の声をどれだけ高いクオリティにできるかだと思います。プロの声を聴いて、楽々と自由に声をコントロールしているように見えると思います。しかしそれは結果であり、声をトレーニングする上では体、特に呼吸器官がシンドイところで行なうべきだと思います。楽に行うトレーニングでは根本的なスキルは変わらないでしょう。しかし、ここで難しいのが、体がシンドイと感じる練習を間違えて行なってしまうことです。ただ筋肉を緊張状態にすれば誰でも声が変わるほど、ヴォイストレーニングは容易なものではありません。ある意味、合理的な方法を取れているかどうかがスポーツよりも大切になってくると思います。闇雲に力を込めるのではなく、呼吸器官の働きを注意して感じながら必要な筋肉をチョイスするように考えてください。(♭∀)