発声と音声表現のQ&Aブログ

ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き続き、ご質問もお待ちしています。できるだけ順次とりあげていきます。

Q.発声練習で練習したことを実践の歌の中で活かせません。どのように活かしていけばいいのですか?

A.発声練習でとてもいい声が出ているのに、曲になったらその声が出ないという現象はよく見られます。発声練習は低い音程で、声の出しやすいところから順番にはじめるわけですし、音型も難しく無いので高い音、苦手な音域でもうまく歌えるのでしょう。 曲になったとき、その曲の難しいと思われる音の前後を含むフレーズを何回も練習して、その音に慣れてください。 それから、人によっては、あまりに頭でまじめに考えすぎてしまい、本能にまかせて楽しんで歌えば、流れに任せればできるのに、自分で止めてしまっているケースがあります。 そのフレーズを歌う際に、どのように歌えば気持ちよくいけるかを、頭ではなく、感覚として捕らえる必要があります。 その際のヒントになることは、「歌っていて気持ちよければOK、なんか疲れるな、詰まっている感じがするなという場合はNG」ということが多いです。初心者だと、歌う筋肉ができていないので、どこかに力みを生じさせながら歌っている場合が多いです。まずはレッスンの数をこなして歌う筋肉をつけてください。そして、本能のまま、感情のまま声を出してみてください。案外頭で考えるよりも、フィジカルに歌ったらうまくできるかも知れません。(♯ё)